AEROPRES

2024年06月25日 12時19分

瀬戸内の隠れた楽園、上島町で自由気ままなリフレッシュ旅 「旅色FOCAL」愛媛県 上島町特集公開

株式会社ブランジスタメディアは、愛媛県 上島町(かみじまちょう)と提携し、旅好きの好奇心をくすぐるローカルにフォーカスする電子雑誌「旅色FOCAL」愛媛県 上島町特集を6月25日(火)に公開いたしました。
「マイペースに、のんびりと愛媛県上島町で潮風トリップ」
https://tabiiro.jp/book/focal/kamijima/
 電子雑誌「旅色」は、愛媛県 上島町と提携し、旅好きの好奇心をくすぐるローカルにフォーカスする電子雑誌「旅色FOCAL」愛媛県 上島町特集を公開いたしました。
 町内の魅力あるスポットや特産品などを広く周知し、上島町を知っていただくきっかけを作ることで、更なる観光客の誘致を図ることを目的に、電子雑誌でのプロモーションを実施します。
 瀬戸内海に浮かぶ島々からなる上島町は、2004年に弓削町・生名村・岩城村・魚島村の4町村が合併して誕生した町です。有人島7、無人島18の25の島で成り立っており、その多島美が、他にはない最大の魅力で、「日本で最も美しい村連合」に加盟するほか、「しまの宝百景」「快水浴場百選」にも選ばれています。さらに、農業・漁業が主産業で、青いレモンやレモンポーク、弓削塩や弓削海苔といった特産品も多数。瀬戸内海という立地から、造船業も盛んで造船所が複数あり、船舶ドックの眺めは人気のビュースポットです。


■ 自由気ままに行こう 愛媛県 上島町でほっとする旅へ
https://tabiiro.jp/book/focal/kamijima/trip/
 瀬戸内海のほぼ中央に浮かぶ上島町。瀬戸内にあるしまなみ海道からは自転車で、本州(広島県 尾道市、三原市)、四国(愛媛県 今治市)からは船でアクセスできます。広島県 尾道市の因島土生港や因島家老渡港からはフェリーでわずか約3〜5分。船の運航数も多く、予想以上の気軽さでのんびり過ごせる離島トリップが叶います。「見る」「遊ぶ」「食べる」「泊まる」にわけて、楽しみ方を提案します。
 「見る」では、人口わずか11名の高井神島で、漫画家の方々が書き起こしたオリジナルデザインの壁画アートに注目。お気に入りのキャラクターに会えるかもしれません。「食べる」では、上島町産の鯛を使ったカツとレモン、トマトをサンドしたご当地バーガーなどをご紹介します。自由気ままなほっとする旅へ出かけましょう。


■ まだまだ知りたい 上島町の“イイモノ・イイコト”
https://tabiiro.jp/book/focal/kamijima/column/
 瀬戸内海ならではの温暖な気候と、豊かな自然により、さまざまな農作物が育まれる上島町は地域ブランディングに力を入れています。岩城島で生み出された“青いレモン”や、青いレモンの絞りカスを食べて育ったレモンポークなど、それぞれの島でオリジナリティのある銘菓や特産品が見つかります。手つかずの自然が満喫できる離島が集まった、上島町ならではのおみやげを紹介します。


<株式会社ブランジスタメディア 会社概要>
URL:https://media.brangista.com/
本社所在地:〒150-0031 東京都渋谷区桜丘町20-4
代表者:代表取締役社長 井上秀嗣
株式会社ブランジスタメディアは、株式会社ブランジスタ(東証上場6176)のグループ企業です。